今回のレトルトカレーは「珊瑚礁 湘南ドライカレー」です。
では、実際に食べてレビューしていきます。
今回はランキング入りするでしょうか?
目次
1.カレーの概要
珊瑚礁の「湘南ドライカレー」です。
前回の「函館カレー」に引き続き、実際にあるカレー屋さんのレトルトカレーです。

エスビー食品の噂の名店シリーズです。写真の大きなマッシュルームとグリンピースが目を引きます。(°_°)
鎌倉の七里ガ浜というところにお店があるそうです。お店は全国からお客さんが集まり、その長い行列は湘南の定番の風景だそうです。
湘南というとサーフィンのイメージがパッと浮かびますが、湘南の海岸線にあるこのお店はどんな雰囲気のお店なのでしょうか。湘南の海を眺めながら食べるカレーはどんな味がするのでしょうか。一度行ってみたいです。o(^▽^)o
キャッチコピーは、
ひき肉の旨みと、スパイス、バターの調和にこだわりぬいた、珊瑚礁ならではの味わい。‐ パッケージより引用 ‐
ドライカレーはこのブログでも一度取り上げましたが、ドライカレーといえば、ひき肉がポイントだと思うので、今回はどんな感じに仕上がっているのでしょうか。
【商品情報】
商品名 | 珊瑚礁 湘南ドライカレー |
販売元 | エスビー食品株式会社 |
値段(税込) | 340円 |
カロリー | 277kcal/1袋あたり |
カレーのジャンル | ドライカレー |
スポンサーリンク
2.ドライカレー特有の芳醇な良い香り
では、実食です。

ドライカレーということですが、ルーがパッケージの写真のように、ドロドロした感じはそんなにありません。ひき肉もそれほど多くないように見えます。しかし、ドライカレー特有の芳醇な良い香りがしました。( ^ω^ )
3.マッシュルームやグリーンピースが苦手の方にもおススメ
一口食べた感想は、そんなに辛くはなかったのですが、あとから辛さがじわじわっときて、その辛さがずっと尾を引きました。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
(パッケージは”中辛”ですが、これは”お店の中辛”ということで、エスビー食品の基準では最高ランクの”5”になります。結構辛いです。)
ルーをかき分け、食べ進めていくと、ぱっと見、あまり入ってないようにみえたひき肉が奥にたくさん隠れていて、ご飯に絡めると、まさしくドライカレーになりました。キタ━(゚∀゚)━!
ひき肉のコクが際立ち、それがルー全体のコクとなって旨味を醸し出しています。また、バターが入っているからでしょうか。後味に爽やかな酸味が広がり、ルーに深みがでています。
具のマッシュルームやグリーンピースは写真より若干小さめですが、味は美味しかったです。辛さがけっこうあるので、マッシュルームやグリーンピースの苦手な方にもそんなに気にせず食べられるのではと思いました。(っ^ω^)っ

4.ルーが少な目だが、ターメリックライスと絡めると絶品
今回は、ライスにターメリックライスをチョイスしてみました。アマゾンで購入しましたが、パッケージの袋にお米(会津産コシヒカリ)が2合入っており、炊飯器で炊く形の商品となります。
炊きあがり直後、ウコンの匂いがしたので、ちょっと「どうかな?」と思いましたが、これが美味。カレーとよく合い、パサパサしてクセがなく、とても食べやすかったです。

ご飯だけ食べたら、ちょっと苦手な方もいるかもしれませんが、カレーと絡めるとウコンの匂いも中和され、ターメリック本来のスパイスも効いて絶品でした。\(^o^)/
ただ、ドライカレーなので若干ルーが少な目でした。そのため、ご飯も少し余ってしまいました。
下記からご購入できます。
5.総評
最初、ドライカレーぽくない見た目でしたが、ルーのなかにひき肉が隠れていて、かき混ぜるとパッケージの写真のようになりました。始めにも書きましたが、お店でも食べてみたいです。お店の近くにお住まいの方で、もし行かれた方がいましたら、ぜひ感想が聞きたいです。

【採点】
項目 | 星の数 | 審査基準 |
味 | ★★☆☆☆ | 美味しいかどうか |
コク | ★★☆☆☆ | コクが濃厚かどうか |
具 | ★★★☆☆ | 具の大きさや味はどうか |
辛さ | ★★★☆☆ | 辛いかどうか |
値段 | ★★☆☆☆ | 値段に対してのお得感 |
オススメ度 | ★★★☆☆(2.4) | 総合判定(★は四捨五入) |
他の記事をご覧になりたい方は、最上部タイトル下の”INDEX”からどうぞ!!
スポンサーリンク
(お願い) 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。
- 関連記事
-
-
お店の中辛はレトルトでは最高の辛さだった!「珊瑚礁 湘南ドライカレー」(★★★☆☆) 2018/08/04
-
ココイチのカレーを再現!「カレーハウスCoCo壱番屋 ビーフカレー」(★★★☆☆) 2018/04/14
-
無印からスープカレーのレトルト「チキンとゴロゴロ野菜のスープカレー」(★★★☆☆) 2018/04/01
-
弁当のカレーもうまい。セブンイレブン「キーマカレー」(★★★☆☆) 2018/03/18
-
野菜をじっくり何日も煮込んだのがポイント!「富良野ブラックカレー(ビーフ)」(★★★☆☆) 2018/03/18
-