今回はセブンイレブン「キーマカレー」です。
キーマカレーとは何でしょうか?(°_°)
ドライカレー?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
キーマカレーとはインド料理でヒンディー語で「細切れ肉」または「挽肉」を意味するそうです。インドでは宗教的な理由から牛肉や豚肉を食べられないので、羊肉や鶏肉を使って料理をするそうです。もともと日本にはドライカレーがあり、挽肉を使用する点でキーマカレーとドライカレーは共通するみたいですね。
キャッチコピーです。
鶏肉と野菜をたっぷり入れた香り高い味わい。 - パッケージより引用 -
それだけ?でも、コンビニレトルトなのであまり力を入れていないのでしょうか。
では、実食です。

見た目はパッケージとだいぶというか全然違います(♯`∧´)。少しドロドロした感じですね。パッケージは美味しそうなのに、アップした写真は全然おいしそうに見えません。ヽ(`ω´*)ノ彡☆
一口食べた感じは、まず挽肉の味が際立ちます。よくみるとニンジンや玉ねぎが細かく入っていますが、でも挽肉の味が一番にきます。さすがキーマカレーといったところでしょうか。
旨味も適度にあり、コクも結構あります。辛さは最初あまり辛くありませんが、2口目を食べたあたりから、結構な辛さを感じ、3、4口目と食べれば食べるほど辛いです。(*`・з・´)インドカレーは辛いというイメージがありますが、このキーマカレーも当てはまるようです。
パッケージには”野菜もたっぷり香り高い味わい”とありますが、辛さが強いので、野菜の香り云々がよくわかりませんでした。
ドライカレーに近いですね。給食のドライカレーを思い出しました。こういったカレーに言えるのですが、ルーがドロドロしているので、ご飯と一緒に食べる配分が難しいです。ご飯がだいぶ余ってしまいました。でも、ご飯と絡めて食べたらおいしいかもです。

辛くて水が手放せませんでしたが、けっこうお腹がいっぱいになり、完食できるのかと思いました。口の中が乾くので、水と、あとサラダと一緒に食べたらいいかもです。あと、甘いキーマカレーもあれば食べてみたいと思いました。
では、総評です。
味 | ★★☆☆☆ | 美味しいかどうか |
コク | ★★★★☆ | コクが濃厚かどうか |
具 | ★★☆☆☆ | 具の大きさや味はどうか |
辛さ | ★★★★☆ | 辛いかどうか |
値段 | ★★★☆☆ | 値段に対してのお得感 |
オススメ度 | ★★★☆☆(3.0) | 総合判定(★は四捨五入) |
- 関連記事
-
-
ココイチのカレーを再現!「カレーハウスCoCo壱番屋 ビーフカレー」(★★★☆☆) 2018/04/14
-
無印からスープカレーのレトルト「チキンとゴロゴロ野菜のスープカレー」(★★★☆☆) 2018/04/01
-
弁当のカレーもうまい。セブンイレブン「キーマカレー」(★★★☆☆) 2018/03/18
-
野菜をじっくり何日も煮込んだのがポイント!「富良野ブラックカレー(ビーフ)」(★★★☆☆) 2018/03/18
-
手頃な価格で今回は辛口をチョイス!「銀座カリー(辛口)」(★★★☆☆) 2018/03/03
-
記事拝見いたしました。
セブンイレブンで手軽に買えるカレーとのことでしたので参考になりました。
実際手にとっても伝わりにくい味のレビューが的確で素晴らしいです。
自分は辛口好きですので今度購入してみたいと思います。
サラダなどを添えて、というアドバイスなどもおいしく食べるためにはうれしいです。
また見に来ようと思ったブログでした。
レトルトカレーランキング上位の物は、是非食べてみたいな、と思って読みました。
コンビニで買える物はとても気になります。
またランキングが変動するのかというのも気になります。
コメントありがとうございます。
お褒めの言葉ありがとうございました。励みになります。
セブイレブンのカレーは手に入りやすく、種類も豊富なので、ぜひご賞味ください。
コメントありがとうございます。
ランキングは意識していませんが、振り返ると上位にあるものは、また食べてみたいと思いますね。コンビニカレーは気軽に買えて種類も多くなっているので、おススメです。